fc2ブログ
Moscow 第15回 語学の壁
システマの空いた時間に語学のつもりが、逆転しつつある。

まったく、教科書が読めない。
そんな状態でいくなという話だけれど、英語をぼちぼち勉強しようかな、と思っていた人間がロシアンEnglishでロシア語を学ぶ。
教科書はロシア語のみ…
まったく読めない。
そして宿題が終わらなくてシステマにいけない事態に…!

空欄に書きなさい、動詞の変化を正しく記入しなさい…というありきたりな内容が書いてあることを突き止め、語尾が変化しただけなのにまったく違う単語に見えて何度も言葉に詰まったり何度も調べたり…調べる時間がある時はいいけど、授業中は先生と二人で禁断の沈黙。

耐え難い…

勉強というものと小学校からまったく向かい合ってこなかったツケを、全身で感じている。
「あなたはどうしてロシア語を勉強したいの?」というイリーナ先生の言葉が胸に刺さる。
トレーニングの先生が話している言葉を理解したくて、というと、「ты спортсмека(あなたはスポーツマン(女性詞)なのね)」と先生。紙の辞書必須だった…。帰るまでに看板読めるようになりたい…。1日1日、読める看板が増えている気はするけど、どうなることやら。あとは、わかりたいと思う心に頼るのみ。


22117795_722615301266225_886032032_o.jpg

今日の昼は「不評」と聞いた「TOKUO RAMEN」へ。東京ラーメン、という意味とのこと。
人が美味しくないものも結構平気かな…と思っていったけど、これは坦々麺らしい。
こちらの大きな違いって麺かと思う。もちろんスープも…全部かしら。
坦々していなかった。


無事家に帰りついたら、模様替えとともにフカフカにゃんこがベッドで待っていた。かわいい…!
ベッドには、マットレスを追加してくれたとのこと。
手伝った方がよかったのか、いなかった方がよかったのかわからず。しかし本当にありがたい。
ありがとうガリーナ!!

22117795_722615301266225_886032032_o.jpg


(2017.10.10)



[ 2017/10/11 05:08 ]

Moscowでの生活 | コメント(2) |
<<Moscow 第16回 ザイコクラス(12)と大サーシャクラス(2) | ホーム | Moscow 第14回 ザイコクラス(9、10、11)>>
コメント
--- ---

頭と体の両方をフルに動かしてる・・・互いに良い影響を与えてると思うよ。 文武両道!
しけふく * URL [編集] [ 2017/10/11 15:18 ]
--- ---

!!
でも疲れすぎて、システマがやりやすくなった…
すこふく * URL [編集] [ 2017/10/11 16:24 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |